葵区上足洗・駿河区豊田の企業主導型保育園

人気のキーワード

旬を味わう ~とうもろこしを食べよう~

管理栄養士の山内です。今年の夏も厳しい暑さが続きそうですが、無理をせず、体調管理に気をつけながら夏を乗り切りたいですね。

さて、夏に食べたい野菜のひとつに甘くてジューシーなとうもろこしがあります。最近ではフルーツのように甘いものや、白いとうもろこしなど、さまざまな品種が登場しているのをご存知でしょうか?今回はとうもろこしのお話です。

目次

とうもろこしの種類

とうもろこし①


とうもろこしは、イネ科トウモロコシ属に属する植物で、米、麦とならぶ世界三大穀物のひとつです。さまざまな品種があり、すべての品種を合わせると数千種類あるといわれています。

一般的にとうもろこしと呼ばれ、私たちが食べているのはスイートコーン(甘味種)ですが、そのほかにも、ポップコーンの原料となるもの、コーンスターチの原料となるもの、家畜のエサとして利用するものなどさまざまな種類があります。

私たちが食べているスイートコーンの中で人気の品種をいくつか紹介するので、お気に入りのとうもろこしをみつけてみてはいかかでしょうか?

ゴールドラッシュ

黄金色に輝く粒が印象的なゴールドラッシュは、現在の主流となっている定番のとうもろこしです。粒がぎゅっとつまっていて、甘味が強く皮がやわらかいので食べやすいのが特徴です。茹でてシャキシャキした食感を楽しんだり、バーベキューで焼いて香ばしさを味わうのもおすすめです。

甘々娘(かんかんむすめ)

平均糖度が18〜20度とフルーツ並みの甘さがあり、粒皮が薄くて生でもおいしく食べられます。人気の品種ですが、栽培が難しく生産者も少ないため、希少価値の高さから「幻のとうもろこし」とも呼ばれています。

ピュアホワイト

名前の通り、真っ白で艶のある見た目が特徴です。甘みが強く、新鮮なものなら生で食べられるそうです。粒がしっかりしていて、嚙んだ時に果汁があふれるほどジューシーなとうもろこしですよ。

ドルチェドリーム

2017年頃から栽培が始まった新しい品種です。大きなサイズで甘みも強く、果汁も多いのでジューシーな甘みを楽しめます。知る人ぞ知る、甘いとうもろこしです。

とうもろこしの栄養

とうもろこしを食べる園児

野菜の中では高エネルギーのとうもろこしは、糖質を多く含みます。とうもろこしの糖質は消化吸収が非常に速く、夏バテによる疲労回復やエネルギー補給に効果的なので子どものおやつにもぴったりです。

また、食物繊維の量が他の野菜や穀類と比べても多く含まれています。粒の皮には、腸の働きを高め、不要なものを排出する働きがある不溶性食物繊維を豊富に含むので便秘予防にもよいとされています。

その他、体の機能の調整役となるビタミンB1、B2、Eなどのビタミン群、代謝を高めるカリウム、亜鉛などのミネラル、抗酸化作用のあるリノール酸などをバランスよく含んでいる栄養豊富な食品なのです。

選び方と保存方法

選び方

  • ひげが茶色や黒っぽいもの→完熟の証拠です
  • ひげが多いもの→ひげの数だけ粒があります
  • 粒が先端まで詰まっているもの

保存方法

  • 生の場合、皮をつけたままキッチンペーパーで包み、立たせたまま野菜室で2~3日保存可能
  • 生を冷凍する場合、皮付きのまま1本ずつラップで包み、さらにポリ袋か冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で2ヶ月保存可能 
    調理する際は、ラップに包んだまま電子レンジで加熱するか、ラップをはずして茹でる
  • 茹でたとうもろこしの場合、熱いうちに1本ずつラップで包み、粗熱を取ってから冷蔵室で3~4日保存可能
  • かために茹でて実を外して水気を拭き取れば冷凍室で1ヶ月ほど保存可能
    調理する際は凍ったまま調理可能

食育にもおすすめ

とうもろこしの皮むきを手伝う子ども

食育でとうもろこしの皮むきをお子さんに手伝ってもらうのもおすすめです。いつもは一粒ずつになった状態で出てくることが多いとうもろこし。まるまる一本のとうもろこしを見るのが初めてという子もいるかもしれませんが、緑色の皮を何枚もむくと、見慣れた黄色いとうもろこしが出てきます。

また、とうもろこしにはひげが付いていることに気づく子もいるでしょう。お手伝いをして自分でむいたとうもろこしは、いつも以上に美味しく感じられると思いますよ。

この記事を書いた人

管理栄養士免許取得後、薬局や市の保健センターで健康相談、乳幼児健診フォロー、特定保健指導など担当し、赤ちゃんから高齢者まで幅広い世代に関わってきた。ぺんぎん保育園には2017年の開園時より勤務しており、日々安心で安全な給食を提供できるよう努めている。

入園をお考えの保護者様へ

当園は、今年度・次年度に入園をお考えの保護者様はもちろんのこと、
静岡市にお住まいの保護者さまや産前産後期の保護者様に対して、育児支援を行っております。
0歳~2歳の乳児に関するお悩みに対して個別相談も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
保育士、看護師、栄養士がチームになり解決に向けて対応を行います。

目次
閉じる