先生コラム– archive –
人気のキーワード
-
看護師コラム
【胃腸炎】保育園看護師が解説する子どもの病気・症状
こんにちは、看護師の望月です。寒暖差の大きい季節は、保育園でも胃腸炎の症状が... -
看護師コラム
園全体で守る子どもの安全・健康 〜看護師会議の取り組み〜
こんにちは。看護師の望月です。夏の名残を感じつつも、朝晩の涼しさや虫の声に秋... -
看護師コラム
保育園での熱中症対策について
こんにちは。看護師の望月です。夏本番、強い日差しと蒸し暑さが続く毎日ですね。... -
看護師コラム
夏の感染症(咽頭結膜熱、手足口病、ヘルパンギーナ)について
こんにちは。看護師の望月です。梅雨も明け、夏の暑さが本格的になってきました。... -
看護師コラム
小児科の嘱託医との連携について
こんにちは。看護師の望月です。蒸し暑さの中にも、夏の気配を感じるようになって... -
看護師コラム
「あずかるこちゃん」導入後の病児保育について
こんにちは、ぺんぎん保育園看護師の望月です。だんだん気温が高くなり、夏の訪れ... -
栄養士コラム
水分補給のお話
管理栄養士の山内です。天気が良い日は外で過ごすのが気持ちよい季節になりました... -
栄養士コラム
旬を味わう ~春野菜を食べよう~
春の陽気に包まれながら気持ちよく過ごせる季節になりましたね。4月から新しくぺん... -
看護師コラム
保育園の看護師の取り組み
こんにちは、ぺんぎん保育園看護師の望月です。新年度が始まり、桜が春の訪れを教... -
理学療法士コラム
発達の土台作り~乳児期の感覚と発達のお話~
こんにちは、アクタガワの理学療法士、加藤隆三です。ぺんぎん保育園には、月2回ほ...