2025年– date –
-
小児科の嘱託医との連携について
こんにちは。看護師の望月です。蒸し暑さの中にも、夏の気配を感じるようになって... -
「あずかるこちゃん」導入後の病児保育について
こんにちは、ぺんぎん保育園看護師の望月です。だんだん気温が高くなり、夏の訪れ... -
水分補給のお話
管理栄養士の山内です。天気が良い日は外で過ごすのが気持ちよい季節になりました... -
旬を味わう ~春野菜を食べよう~
春の陽気に包まれながら気持ちよく過ごせる季節になりましたね。4月から新しくぺん... -
保育園の看護師の取り組み
こんにちは、ぺんぎん保育園看護師の望月です。新年度が始まり、桜が春の訪れを教... -
発達の土台作り~乳児期の感覚と発達のお話~
こんにちは、アクタガワの理学療法士、加藤隆三です。ぺんぎん保育園には、月2回ほ... -
調理室から見た子ども達の成長
厳しい寒さも和らぎ、暖かい春の訪れを感じられるようになりました。くじら組さん... -
ぺんぎん保育園で行っている多職種連携
こんにちは、ぺんぎん保育園看護師の大石です。いよいよ卒園ですね。今年度で卒園... -
旬を味わう ~いちごを食べよう~
2月は後半に厳しい寒さが続きましたね。そんな中でも少しずつ日が長くなるのを感じ... -
食品による窒息・誤嚥事故に注意
管理栄養士の山内です。一年で最も寒い時期を迎え、春の訪れを待ちわびながら過ご...
12