先生コラム– archive –
人気のキーワード
-
夏野菜を食べて暑さに負けず元気に過ごそう
管理栄養士の山内です。ぺんぎん保育園の子どもたちが夢中になっている絵本のひと... -
7月の保健教室「熱中症に気をつけよう!朝ごはんも忘れずに」
ぺんぎん保育園看護師の望月です。8月ということで夏も本番になり、暑い毎日が続き... -
主体性を育む為の保育園選び
子育て事業部の齋藤です。暑い日が連日続いています。子どもたちが大好きな水遊び... -
主体性を育む環境構成について
子育て事業部・保育士の齋藤です。7月に入り各園で水遊びが始まりました。ダイナミ... -
暑い時期の水分補給のポイント
管理栄養士の山内です。7月に入り、保育園でも水遊びを楽しむようになりました。梅... -
6月の保健教室「歯磨き上手にできるかな?むし歯予防をしよう」
ぺんぎん保育園看護師の望月です。暑さの厳しい日が続いていますが、いかがお過ご... -
主体性を育む保育とは
子育て事業部の齋藤です。気候が安定しない日が続いていますが、子どもたちはお天... -
子どもにとってのおやつの役割
管理栄養士の山内です。雨の多い季節になりましたが、ぺんぎん保育園の子どもたち... -
ぺんぎん保育園が行う健康保持と感染症予防
こんにちは、保育園看護師の望月です。梅雨の蒸し暑い日々が続き、夏本番も迫り始... -
5月の保健教室(手洗いを学ぼう)
ぺんぎん保育園看護師の望月です。さわやかな風に、暖かい日差しで、外遊びやお散...