葵区上足洗・駿河区豊田の企業主導型保育園

壁面製作(ハロウィン)

お散歩の気持ちの良い季節になりました。10月31日はハロウィンですね。10月に入ると、あちらこちらでパンプキンやオバケなど賑やか飾りが見られるようになりました。

ぺんぎん保育園のお散歩コースでも、すてきなハロウィンの装飾をいくつも見つけました。近くで見させてもらったり、記念写真を撮らせてもらったりと楽しんでいます。

毎月取り組んでいる壁面飾りの製作も、今月はハロウィンにちなんだ作品を作りましたので、ご紹介します。

目次

10月の壁面製作

0歳児クラスの様子

手形・足形とり

0歳児クラスさんには、手形と足形をとってもらいました。まず紫色の絵の具を作るために、赤と青の絵の具を混ぜる様子を見てもらったのですが、色が混ざり違う色になっていく様子に興味津々な様子でした。今回初めて足形をとるお友だちもいたのですが、くすぐったいような不思議そうな表情をしながらも、上手にペッタンと画用紙に足をつけて、可愛らしい足形が取れました。

パーツの貼り付け

手形はおばけの手に、足形はパンプキンの模様になります。子ども達は、それぞれの目と口の貼り付けをしました。小さなパーツを保育者から受け取り、画用紙に置いてペッタンペッタンしていきます。月齢の大きなお友だちは、自分でパーツを動かして貼り付ける様子も見られました。

最後にカラフルなキャンディーのパーツを貼り付けたら完成です。0歳児さんらしいキュートな作品が出来上がりました。

1歳児クラスの様子

おばけのステンシル

1歳児クラスでは、おばけ型のステンシルに挑戦しました。丸めた新聞紙に白い絵の具を付けて、ポンポンとスタンプしていきます。新聞紙の持ち方や力加減などのコツが少しずつ掴めてきた様子で、黒い部分が見えなくなるまで、たくさんたくさんスタンプすることができました。

パーツの貼り付け

おばけの目と口、帽子のパーツと、みんなでお揃いのカラフルなキャンディーのバーツを貼り付けます。パーツには両面テープがついており、自分で剥離紙を剥がして貼っていきます。細かい作業になりますが、集中して紙を摘み、貼り付ける場所を考えながら取り組んでいました。

1歳児クラスのみんなのように、個性豊かな表情の愉快なおばけさん達が完成しました。

2歳児クラスの様子

おばけのステンシル

2歳児クラスの子ども達には、おばけの色となる絵の具を3色自分で選んでもらいました。並んだ絵の具を前に、みんなニコニコと選び取ることが嬉しそうでした。お馴染みの好きな色をすぐに手を取る子や、しばらく悩む子など様々でした。

「ポンポン!」や「ぎゅっぎゅっ!」と言いながら、リズミカルにスタンプしていく子ども達。少しずつ選んだ3色が混ざり合って、色の変化も楽しんでいる様子でした。職員も驚くほど、美しい色合いのおばけがペイントできました。

パーツの貼り付け

2歳児クラスは、0歳児1歳児よりも小さいサイズのパーツを用意しました。一つひとつのパーツを慎重に扱いながら、目と口のバランスを見たり、飾りの向きに悩んだりと丁寧に作り上げていく2歳児クラスさんでした。

おばけのカラーも一人ひとり異なって、とても華やかでポップな作品が完成しました。

ハロウィンパーティーの準備もしています

子ども達の作品が飾られ、保育室内は一段と賑やかになりました。着々と準備も進み、みんなでワクワクとハロウィンの日を楽しみにしています。壁面飾り以外の製作や準備~ハロウィンイベント当日様子は絵本プログラム【今月の一冊】でご紹介しますので、こちらもぜひご覧ください。

この記事を書いた人

保育園開設時より業務に関わっていたこともあり、ぺんぎん保育園には人一倍強い思い入れがあります。今は「子育て支援員」という立場で、保育士や看護師、その他専門職の仕事をサポートする役割で、日々の業務にやり甲斐を感じております。そんな私ならではの視点で、日常の保育園をご紹介できたらなと思います。

入園をお考えの保護者様へ

当園は、今年度・次年度に入園をお考えの保護者様はもちろんのこと、
静岡市にお住まいの保護者さまや産前産後期の保護者様に対して、育児支援を行っております。
0歳~2歳の乳児に関するお悩みに対して個別相談も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
保育士、看護師、栄養士がチームになり解決に向けて対応を行います。

目次
閉じる